大気質の基準
| 項目名 | 測定機器名 | 大気汚染防止法 | 土壌汚染 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 環境基準 (9項目) |
有害物質 (10項目) |
自動車排ガス (5項目) |
特定物質 (22項目) |
||
| 二酸化硫黄 | 二酸化硫黄自動計測器 | ● | |||
| 一酸化炭素 | 一酸化炭素自動計測器 | ● | ● | ||
| 浮遊粒子状物質 | 浮遊粒子状物質自動計測器 | ● | |||
| 光化学オキシダント | オキシダント自動計測器 | ● | |||
| 二酸化窒素 | GC-MS | ● | |||
| ベンゼン | GC-MS | ● | |||
| トリクロロエチレン | GC-MS | ● | |||
| テトラクロロエチレン | GC-MS | ● | |||
| ジクロロメタン | 原子吸光分析装置 | ● | |||
| カドミウム | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 塩素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 塩化水素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 弗素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 弗化水素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 弗化珪素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 鉛化合物 | 吸光光度分析装置 | ● | ● | ||
| 窒素酸化物 | 吸光光度分析装置 | ● | ● | ||
| ばいじん | ろ過捕集装置・天秤 | ● | |||
| いおう酸化物 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 炭化水素 | 炭化水素自動計測器 | ● | |||
| 粒子状物質 | 反射式スモークメータ | ● | |||
| アンモニア | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| メチルメルカプタン | GC(FPD) | ● | |||
| 硫化水素 | 吸光光度分析装置 | ● | |||
| 硫化メチル | GC(FPD) | ● | |||
| 二硫化メチル | GC(FPD) | ● | |||
| トリメチルアミン | GC(FID) | ● | |||
| アセトアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| プロピオンアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| ノルマルブチルアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| イソブチルアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| ノルマルバレルアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| イソバレルアルデヒド | GC(FID) | ● | |||
| イソブタノール | GC(FID) | ● | |||
| 酢酸エチル | GC(FID) | ● | |||
| メチルイソブチルケトン | GC(FID) | ● | |||
| トルエン | GC(FID) | ● | |||
| スチレン | GC(FID) | ● | |||
| キシレン | GC(FID) | ● | |||
| プロピオン酸 | GC(FID) | ● | |||
| ノルマル酪酸 | GC(FID) | ● | |||
| ノルマル吉草酸 | GC(FID) | ● | |||
| イソ吉草酸 | GC(FID) | ● | |||